2009年03月09日
青春18切符で行く「アーツ&クラフツ展」案
「家具屋ブロガーがんばろう!」という記事を書いている時、ふと思いつきました。
がんばろう!というには、何か行動を起こさなくてはならない。
私自身、こんな予定がありました。
一番安く東京へ行って、「アーツ&クラフツ展」を見る。
妻は先日上京の折見てきたので、いつものように一人で行こう。
だが待てよ? これはインテリアの勉強になるから、仲間を誘ったらどうだろう。
というわけで、「がんばろうアクション」の第一弾として、急きょ計画してみました。
青春18切符で行く「アーツ&クラフツ展」
・日時 3月21日(土)
・目的地 東京都美術館
・費用 2,300円(青春18切符一人分)+1,500円(アーツ&クラフツ展入場券)
・集合場所 JR静岡駅 東海道線改札口
・集合時間 午前7時30分
行き 7:46 静岡発 → 8:58 熱海着 9:09 熱海発 → 10:57 東京着
帰り 17:00 東京発 → 18:51 熱海着 18:54 熱海発 → 20:10 静岡着
上記の電車に乗車予定
・募集人数 5名(青春18切符1冊分の人数です)
インテリア関係の方、またはインテリアに興味のある方
・申込及び、問合わせ先
kittsan流ブログの右側サイドバー下にある「オーナーへのメッセージ」
から申し込んでください。折り返し連絡します。
定員になり次第、締め切りとなります。御了承下さい。
募集は締め切りとしました。
関心を頂きありがとうございました。
実施日は3月20日(金)に変更になりました。
※「アーツ&クラフツ展」はウィリアム・モリス、ウィーン工房、民芸までのインテリア関連。
手仕事から生まれた家具、壁紙、グラフィック、ファブリックなど280点を展示しています。
これからのあるべきライフスタイルを考える上で、見逃せない展示会だと思います。
※「青春18切符」は一冊5枚綴り11,500円で一人あたり2,300円。
JRの普通列車なら一日乗り放題です。
ただし、5人が同時に行動しなければなりません。
同じ改札口を出入りし、同じ列車に乗ることが条件です。
余分があれば、金券屋で一人分等を買うことも出来ます。(若干割高)
※「アーツ&クラフツ展」を見た後は
不忍池→東大→本郷界隈タウン・ウォッチングを予定しています。
東大構内の三四郎池、安田講堂などの建築。
文豪たちが暮らした本郷は、今も懐かしい風景が随所に残っています。
もちろん、帰りの電車時間まで自由行動もOKです。
【画像はチラシから借用しました。)
がんばろう!というには、何か行動を起こさなくてはならない。
私自身、こんな予定がありました。
一番安く東京へ行って、「アーツ&クラフツ展」を見る。
妻は先日上京の折見てきたので、いつものように一人で行こう。
だが待てよ? これはインテリアの勉強になるから、仲間を誘ったらどうだろう。
というわけで、「がんばろうアクション」の第一弾として、急きょ計画してみました。
青春18切符で行く「アーツ&クラフツ展」
・日時 3月21日(土)
・目的地 東京都美術館
・費用 2,300円(青春18切符一人分)+1,500円(アーツ&クラフツ展入場券)
・集合場所 JR静岡駅 東海道線改札口
・集合時間 午前7時30分
行き 7:46 静岡発 → 8:58 熱海着 9:09 熱海発 → 10:57 東京着
帰り 17:00 東京発 → 18:51 熱海着 18:54 熱海発 → 20:10 静岡着
上記の電車に乗車予定
・募集人数 5名(青春18切符1冊分の人数です)
インテリア関係の方、またはインテリアに興味のある方
・申込及び、問合わせ先
kittsan流ブログの右側サイドバー下にある「オーナーへのメッセージ」
から申し込んでください。折り返し連絡します。
定員になり次第、締め切りとなります。御了承下さい。
募集は締め切りとしました。
関心を頂きありがとうございました。
実施日は3月20日(金)に変更になりました。
※「アーツ&クラフツ展」はウィリアム・モリス、ウィーン工房、民芸までのインテリア関連。
手仕事から生まれた家具、壁紙、グラフィック、ファブリックなど280点を展示しています。
これからのあるべきライフスタイルを考える上で、見逃せない展示会だと思います。
※「青春18切符」は一冊5枚綴り11,500円で一人あたり2,300円。
JRの普通列車なら一日乗り放題です。
ただし、5人が同時に行動しなければなりません。
同じ改札口を出入りし、同じ列車に乗ることが条件です。
余分があれば、金券屋で一人分等を買うことも出来ます。(若干割高)
※「アーツ&クラフツ展」を見た後は
不忍池→東大→本郷界隈タウン・ウォッチングを予定しています。
東大構内の三四郎池、安田講堂などの建築。
文豪たちが暮らした本郷は、今も懐かしい風景が随所に残っています。
もちろん、帰りの電車時間まで自由行動もOKです。
【画像はチラシから借用しました。)
仏壇と盆栽と文楽と/2015年5月21日東京
ウィーンリング通りキャンペーンに当選!
凄い木工家・土岐千尋氏と出会った。(松本→東京ひとり旅)
娘の下宿は10年ひと昔。(静岡→松本ひとり旅)
京都東寺のイケメン仏像
「ひこにゃん」知らずに彦根城へ行く
ウィーンリング通りキャンペーンに当選!
凄い木工家・土岐千尋氏と出会った。(松本→東京ひとり旅)
娘の下宿は10年ひと昔。(静岡→松本ひとり旅)
京都東寺のイケメン仏像
「ひこにゃん」知らずに彦根城へ行く
Posted by kittsan at 09:00│Comments(7)
│旅の事
この記事へのコメント
前回のkittsanのコメントにありました、
>さっそくひとつ行動を起こしてみようと
楽しみにしていましたよ。月曜日の更新。
なるほど、家具業界盛り上げの!ですね。
私、スゴイ記事が載るんじゃないかと勝手に妄想してました〜。
3/21は、講師を務めさせていただいております、
草木染め教室なので参加できません。
kittsanと一緒に旅立てなくて非常に残念であります。
>さっそくひとつ行動を起こしてみようと
楽しみにしていましたよ。月曜日の更新。
なるほど、家具業界盛り上げの!ですね。
私、スゴイ記事が載るんじゃないかと勝手に妄想してました〜。
3/21は、講師を務めさせていただいております、
草木染め教室なので参加できません。
kittsanと一緒に旅立てなくて非常に残念であります。
Posted by ゆいまーる at 2009年03月09日 16:45
たいした事でなくてごめんなさい。(笑)
「老友」ブログ+ゆいまーるさん(sharing love)がきっかけかな。
まず、自分が楽しむことが基本です。
そして、ひとりでも、ふたりでもいいんですが、
イイと思う物は少しでも知って欲しいと思うのが人情ですよね。
「老友」ブログ+ゆいまーるさん(sharing love)がきっかけかな。
まず、自分が楽しむことが基本です。
そして、ひとりでも、ふたりでもいいんですが、
イイと思う物は少しでも知って欲しいと思うのが人情ですよね。
Posted by kittsan at 2009年03月09日 18:26
すっごく魅力的な企画ですね〜。
アーツ&クラフツ展は、いつ行けるかと思っているうちに終わりそうな勢いだし…。
問題は21日にある息子のサッカーイベントで……。
なんとか都合がつけば行きたいなあ。
アーツ&クラフツ展は、いつ行けるかと思っているうちに終わりそうな勢いだし…。
問題は21日にある息子のサッカーイベントで……。
なんとか都合がつけば行きたいなあ。
Posted by フォレストビュー/いちかわ at 2009年03月10日 07:32
F/いちかわさんが参加してくださるとうれしいです。
内々の参加なら日程も調整可能だと思います。
よろしくお願いします。
ところで、ビジネスブログセミナー(12日18:30より)申し込みましたか?
私の方は、別件をパスして、こちらに出ることにしました。
こちらも良かったら参加しましょう。
内々の参加なら日程も調整可能だと思います。
よろしくお願いします。
ところで、ビジネスブログセミナー(12日18:30より)申し込みましたか?
私の方は、別件をパスして、こちらに出ることにしました。
こちらも良かったら参加しましょう。
Posted by kittsan at 2009年03月10日 13:05
ビジネスブログセミナーは、まだ申し込んでいません。
木曜日、これまた息子のサッカーの日で、お迎えがあったのでした。
誰かに頼んで行こうか検討中です。
木曜日、これまた息子のサッカーの日で、お迎えがあったのでした。
誰かに頼んで行こうか検討中です。
Posted by フォレストビュー/いちかわ at 2009年03月10日 14:01
あ~、わたしも行きたいです!
でも21日は、一祥庵さんでニットカフェの日なので残念です。
この展示、気になっていて、新聞の広告を切り抜いて、
トイレの壁に貼って眺めています。
期間中に、行けたら行きたい♪
kittsanとご一緒したら、解説者を連れて歩くようで(失礼!)、
リッチですね。でもきっと、私のような素人がお供では、
物足りないことでしょうね~。
ところで、「お茶缶ピンホールカメラ講座」は、3/19(木)に
変更になりました。15:00~17:00です。
ご興味ありましたら、ご連絡ください。
でも21日は、一祥庵さんでニットカフェの日なので残念です。
この展示、気になっていて、新聞の広告を切り抜いて、
トイレの壁に貼って眺めています。
期間中に、行けたら行きたい♪
kittsanとご一緒したら、解説者を連れて歩くようで(失礼!)、
リッチですね。でもきっと、私のような素人がお供では、
物足りないことでしょうね~。
ところで、「お茶缶ピンホールカメラ講座」は、3/19(木)に
変更になりました。15:00~17:00です。
ご興味ありましたら、ご連絡ください。
Posted by ぱらぽん at 2009年03月12日 00:06
トイレの壁に貼って眺めるところがいいですね。(笑)
日程はともかく、参加したいと思われる方が定員に達しました。
その仲間内で日程の調整をしてみたいと思います。
カメラ講習会の件、平日なのでちょっと予定が立ちません。
直前でもよければ、連絡させていただきます。
日程はともかく、参加したいと思われる方が定員に達しました。
その仲間内で日程の調整をしてみたいと思います。
カメラ講習会の件、平日なのでちょっと予定が立ちません。
直前でもよければ、連絡させていただきます。
Posted by kittsan at 2009年03月13日 07:05