2013年01月29日

BLOGは生きている。

今年に入って、私のブログ(kittsan流)を見て下さった方から、
家具や器についての問い合わせが3件ほどありました。


BLOGは生きている。

2010年08月31日 仏壇に代わるもの/松坂屋展示会(3)
「吉蔵」の松坂屋展示会、今日が最終日。
さすが老舗のデパート、途切れることなくお客様が訪れて下さいました。
即販売に繫がるのは、金具アクセサリーや器、デザインベルなのですが、
多くのお客様が興味を示すのが、故人を祀り、偲ぶための家具。
多様化する家族のあり方の中で、新しい祈りの家具を求めていらっしゃいます。

はるばる山陰の都市から「仏壇に代わるもの」を探している男性から
電話を頂きました。


BLOGは生きている。

2009年06月19日 島桑の座鏡台/pick up our works
今年の家具メッセでは、予想外でしたが、島桑製品が人気でした。
箪笥問屋さんから、島桑の鏡台を中心に注文を頂きました。
国内の銘木、島桑材を使った指物家具のなかで、特に好まれるのが化粧台(座鏡台)です。


床に座って化粧をする「座鏡台」を探していらっしゃる女性の方から
島桑材の事とともに、問い合わせがありました。


BLOGは生きている。

2008年03月23日 奈良千秋さんの美しい器/長野編
奈良千秋さんは日本の磁器作家の第一人者で、
その端正で気品ある白磁、青白磁に多くのファンがいます。
古典的な祭器の要素とモダンなデザインが組み合わさった、
暖かみと清潔感溢れる作風に私も魅せられてきました。


奈良千秋さんの白磁のファンの方から。
「kittsan流ブログ」の検索キーワードの第1位が「奈良千秋」さん。
奈良さんの器に関する情報って本当に少ないようです。


これらは、私が書いた何年も前のブログの記事をみた方々から、
直接電話の問い合わせがありました。
それぞれの方に、詳しく説明させていただき、資料を送らせていただきました。
そして・・・。
実際に家具や調度品をお求め頂いたケースが何軒もあります。

blogは、日常性やストーリー性を兼ね備えており、
押しつけがましくなく自然体で、モノのスペックを紹介出来る利点があります。

こちらは、もうすっかりうろ覚えとなった昔の記事が、
今によみがえり、新たにビジネスのチャンスになっている。

情報がその場限りで流れてしまう傾向のtwitterやfacebookと違って、
blogにしたためたいくつかの記事は、今も生きているわけです。



同じカテゴリー(ブログの事)の記事画像
ブログることは人生さ。
1日休むと自分にわかり、2日休むと仲間にわかり・・・
eしずおかブログ忘年会で見かけたブロガーの昨今。
ブログ記事、書きっぱなしはもったいない。
・F O O D・ Blog Action Day
新しいテンプレート、いかがでしょう?
同じカテゴリー(ブログの事)の記事
 ブログサイト移動のお知らせ (2018-11-16 10:13)
 ブログることは人生さ。 (2014-07-12 11:52)
 ブログ画像容量アップでひと安心 (2014-03-03 08:55)
 1日休むと自分にわかり、2日休むと仲間にわかり・・・ (2014-02-28 20:46)
 eしずおかブログ忘年会で見かけたブロガーの昨今。 (2013-12-19 09:15)
 ブログ記事、書きっぱなしはもったいない。 (2013-02-16 08:01)

Posted by kittsan at 09:20│Comments(2)ブログの事
この記事へのコメント
kittsan、そうなんです。
「ブログ」は検索に堪え得るんですね。
外の情報検索にも、ブログ内の検索にも。
特に後者は、自分の記事や、写真を探すのにとても助かっています。
ブログ記事は、その時にしか書けないものです。
その時その時に、しっかり書いておけば、ず~っと使える。
いいものづくりとも、ちょっと似ているかもしれません。
Posted by ぱらぽん at 2013年01月29日 10:08
ぱらぽんさん、コメントありがとうございます。

私も時々ブログ内検索をします。
同じキーワードの他のブログ記事を読んだりして、
参考にしています。

自分のテンションからも興味の点からも、
毎日更新は無理ですが、
週二回くらいのアップは続けたいと思っています。

ブログの記事を編集してHPへという手もありますね。
Posted by kittsan at 2013年01月30日 01:41
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
BLOGは生きている。
    コメント(2)