2013年12月31日

病院から離れて・・・薬から離れて・・・。

2013年も最後の日となりました。
何とかこの日に1年の区切りを付けようと
あれもこれも、とりあえず片を付けて新年を迎えたい。

しかし、片がつかないのが自身の体。
今年早春にひどい腰痛にみまわれて、整形外科通い。
痛み止め、血行を良くする薬、湿布薬。

トイレが近くなって、外出時に我慢出来なくなることが増えた。
泌尿器科へ行くと、過活動膀胱症状というシニアに多い症状とか。
ここでまた、症状を軽くする飲み薬を調合される。

持病(?)の高血圧と高脂血症。
薬服用の治療となったのは何年前からだろう。
とりあえず安定しているけれど、一生飲み続けるのだろうか。

三つ巴の身体の疾患から病院通いが多くなり、薬の飲む種類、量も増えてきた。
今までは、自分の教養、娯楽のためのお小遣いが
これからは、自分の身体の老いのための大きな費用と変わっていく。

病院から離れて・・・薬から離れて・・・。


一方で、今年こんな本を読みました。

「医者に殺されない47の心得 」(近藤誠著)
今年のベストセラー№1、医療と薬を遠ざけて、元気に長生きする方法を。

「腰痛をこころで治す」(谷川浩隆著)
自分で判断し自分の筋肉を使って自分で身体を動かす、心と運動療法のすすめ。

共に、一方的に医者の診断を信じるのではなく、
自分の力で症状を軽減させていく努力をする事を推奨している本です。
なるほど、かならずしも医者だけが救世主ではなく、
薬だけに魔法の力があるわけではない。

・・・というわけで、来年からは病院通い、薬に頼る治療を
減らして行くことを目標にしたいと思っています。

穏やかに老いていく事を願って、今年最後のブログとしました。
今年もkittsan流ブログにお付き合い下さり、ありがとうございました。
また、来年も宜しくお願いします。


同じカテゴリー( 私事)の記事画像
鬱になった。
肺に影がある?
病気いろいろ 人生さまざま
私の腰痛(リハビリ)レポート その2
私の腰痛(リハビリ)レポート その1
私にとっての、今年の父の日
同じカテゴリー( 私事)の記事
 鬱になった。 (2017-08-25 21:40)
 肺に影がある? (2017-05-18 09:51)
 病気いろいろ 人生さまざま (2017-02-17 10:00)
 私の腰痛(リハビリ)レポート その2 (2017-01-23 06:42)
 私の腰痛(リハビリ)レポート その1 (2016-08-19 10:30)
 私にとっての、今年の父の日 (2015-06-22 09:01)

Posted by kittsan at 11:53│Comments(1) 私事
この記事へのコメント
知らなかった事とは言え、後れ馳せながら、お悔やみ申し上げます。安らかにお休みに成られる事を、お祈り申し上げます。

多くの人達が、お医者さんに掛かれば、良く成ると信じて、多くの方々が、病院へ出向いていますよね?私の場合は、医者を余り信用してはいないのです。しかし、この世に命を授かった当初は、可能な最新の治療を施して下さった様で、その事には、感謝しています。私は67に成ってしまいましたが、やはり日々の運動が不可欠と実感しています。医者の良い掛かり方は、現在どんな薬を飲んでいて、今日掛かった症状とを加味した投薬に
就いても助言を求める事ですね?私は殆ど医者に掛かっていないのです。余程の事が無い限り、医者へ行く事は無いですよ(^-^)
頑張って、生きて生きましょうね♪
Posted by 宮崎宣人 at 2015年06月22日 10:05
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
病院から離れて・・・薬から離れて・・・。
    コメント(1)