2014年07月12日
ブログることは人生さ。
本日(2014/7/12)ついに、kittsan流ブログのアクセス数が200,000を越えました。

私を含め多くの方々から、わたしのブログにアクセスいただいた結果、
このような膨大な数が表示されることになりました。
興味を持って覗いて下さった皆々様、ありがとうございました。
また、この場を提供して下さっている「eしずおかブログ」さん、感謝です。
2008年2月にブログを始め、6年半近く。
アップした記事はこれを含め711本。
よく書いたよく続いた、という感慨もありますが、思うことは一つ。
ブログがあったお陰で、
老廃物が出て行くように、ストレス解消になったということ。
書くことは力なり
考えることも力なり
行動することも力なり
そして、継続は力なり。
起きて・食べて・排泄して・寝て、そして書いて。
その繰り返しが滋養となって、いつまでも続けて行けたら、
わたしの人生は充実していると思います。

私を含め多くの方々から、わたしのブログにアクセスいただいた結果、
このような膨大な数が表示されることになりました。
興味を持って覗いて下さった皆々様、ありがとうございました。
また、この場を提供して下さっている「eしずおかブログ」さん、感謝です。
2008年2月にブログを始め、6年半近く。
アップした記事はこれを含め711本。
よく書いたよく続いた、という感慨もありますが、思うことは一つ。
ブログがあったお陰で、
老廃物が出て行くように、ストレス解消になったということ。
書くことは力なり
考えることも力なり
行動することも力なり
そして、継続は力なり。
起きて・食べて・排泄して・寝て、そして書いて。
その繰り返しが滋養となって、いつまでも続けて行けたら、
わたしの人生は充実していると思います。
ブログサイト移動のお知らせ
ブログ画像容量アップでひと安心
1日休むと自分にわかり、2日休むと仲間にわかり・・・
eしずおかブログ忘年会で見かけたブロガーの昨今。
ブログ記事、書きっぱなしはもったいない。
BLOGは生きている。
ブログ画像容量アップでひと安心
1日休むと自分にわかり、2日休むと仲間にわかり・・・
eしずおかブログ忘年会で見かけたブロガーの昨今。
ブログ記事、書きっぱなしはもったいない。
BLOGは生きている。
Posted by kittsan at 11:52│Comments(2)
│ブログの事
この記事へのコメント
お久しぶりです。
私もブログと少し距離ができてしまいましたが、
また書いてみようかという気になりました。
書くことで、考えが深まり整理され
また多くの人にも見てもらえる。
FaceBookやTwitterもよいけれど
ブログのほうが自分の場合
圧倒的に有用です。
使い分ければいいんだけど、
そんなに時間をとれないし・・・というところです。
これからも楽しませて下さい。
私もブログと少し距離ができてしまいましたが、
また書いてみようかという気になりました。
書くことで、考えが深まり整理され
また多くの人にも見てもらえる。
FaceBookやTwitterもよいけれど
ブログのほうが自分の場合
圧倒的に有用です。
使い分ければいいんだけど、
そんなに時間をとれないし・・・というところです。
これからも楽しませて下さい。
Posted by クールなお
at 2014年07月13日 09:36

クールなおさん、コメントありがとうございます。
わたしも最近はブログ離れで、月1回と言うこともあります。
ですが、なおさんが仰有るように、たしかにブログのほうが
言ったり書いたりし甲斐があるというか、
書き終えた後の満足感が違います。
不特定多数ということで、気が楽ですし、
キッチリ書こうと思うと勉強にもなります。
お互い、ブログが生涯の友となれたらいいですね。
こちらこそ、よろしくお願いします。
わたしも最近はブログ離れで、月1回と言うこともあります。
ですが、なおさんが仰有るように、たしかにブログのほうが
言ったり書いたりし甲斐があるというか、
書き終えた後の満足感が違います。
不特定多数ということで、気が楽ですし、
キッチリ書こうと思うと勉強にもなります。
お互い、ブログが生涯の友となれたらいいですね。
こちらこそ、よろしくお願いします。
Posted by kittsan
at 2014年07月13日 10:31
