2010年04月17日

twitter講座 面白い?解らない?

SOHO静岡主催で行われたTwitter講座「事例から学ぶtwitter商売繁盛!」。
定員50人のところ80人以上に拡大して、しかも満員の大盛況。

会場は、最新情報をキャッチしようと待ちかまえている、その筋の達人たちで熱気ムンムン。
普段の学習会には見られない、ハイテンションな雰囲気であっというまの2時間でした。

twitter講座 面白い?解らない?

講師は、オーバースペック・プロダクションの高澤暢氏と、販売促進研究所の杉山浩之氏。

前半は、高澤暢氏のtwitter入門講座。
 twitterの特徴は・・・
 140文字以内でつぶやく。フォローシステム。RT(Retweet)文化。の3点。
 twitterの基本は・・・
 通常のつぶやき。リプライズ。ダイレクトメッセージ。リツウィート、ハッシュタグ。

次から次へ、新しい言葉、理解不十分の言い回しなどが出てきて、少々消化不良気味の私。

後半は、杉山浩之氏の静岡を中心とした、成功事例の紹介。
Dellコンピューターから始まって、静岡ツィつ!cobanさん、片山米店さん、次郎長屋さん。
聞いたことのある名前や、まったく初めてのtwitterさん。

メモする間もなく、疑問が沸く暇もなく、そして質問する時間もなく・・・。
と思ったら、TVカメラが私を写している。

「twitter講座の参加動機は?」
「セミナーの感想は?」
「twitteやろうと思いますか?」

どこかで見たことのあるSBSのイケメンアナウンサーが、矢継ぎ早に問いかける。
躁状態のままで混乱した頭の私は、何話したか覚えていない。
テレビでこの醜態が映し出されたらどうしよう・・・icon10


ブログを書くのにやっと慣れたと思ったら、次は twitter。
面白いけれど、解らない?
やりたいけれど、時間をどう作るの?

興味ばかりではどうにもならない、「年寄りに冷や水」のいっときでした。



同じカテゴリー(ITの事)の記事画像
自分のサイトに広告はいらない。
まずは手始め/家具組合員のためのHP勉強会(第1回)
問題はITで社長は何を語るか、でしょう?
「企業ホームページ勉強会」に参加しましょう!
HOMEPAGE(ビジネス)>BLOG(学習)>FACEBOOK(遊び)
WordPressでオリジナルHPを作ろう。
同じカテゴリー(ITの事)の記事
 followする & シェアします。 (2016-07-23 12:03)
 自分のサイトに広告はいらない。 (2013-10-15 07:52)
 まずは手始め/家具組合員のためのHP勉強会(第1回) (2013-04-26 09:27)
 問題はITで社長は何を語るか、でしょう? (2013-04-24 09:01)
 「企業ホームページ勉強会」に参加しましょう! (2013-03-29 09:01)
 HOMEPAGE(ビジネス)>BLOG(学習)>FACEBOOK(遊び) (2012-12-21 09:05)

Posted by kittsan at 09:03│Comments(7)ITの事
この記事へのコメント
予習が必要ですよ!(笑)
慣れて、自分のペースでできたなら楽しくなるでしょうね。
ツイッターを始めて、パソコンに向かう時間が増えるのが何とも。
あと、スマートフォンがないとツライです。
ただでさえ、携帯メールが嫌いなのに・・
イベント時だけでもスマートフォンのレンタルでもあれば嬉しい。
Posted by ゆいまーるゆいまーる at 2010年04月17日 11:41
Thanks ゆいまーるさん。

携帯(電話)世代にはハードルが高そうですね。
娘のように、iPhoneがあったら、また違ったでしょう。

でも、たとえスマートフォンがあっても、
ソレばかり見ている人を、異様に思ってしまうような私には、
twitterも斜(はす)から眺めてしまいそう。

私たち世代が参加するようになったとき、
興奮しないで、自然に入っていけるでしょう。

大人には大人の、文化や常識を大切にしなければ。
それと、回りと関わらない自分の時間も。

残念ながら、その割り切り方が年を取ると億劫になってくるのです。
Posted by kittsan at 2010年04月17日 16:44
>ソレばかり見ている人を、異様に思ってしまうような私

>大人には大人の、文化や常識を大切にしなければ。
>それと、回りと関わらない自分の時間も。

ははは、同意です。
Posted by ゆいまーるゆいまーる at 2010年04月18日 06:38
ははは、同意2です(笑)kittsanと同世代?
Posted by 山ちゃん山ちゃん at 2010年04月18日 21:54
こんばんは!
「twitter」 私は興味シンシンです。。。

でも前の方のコメントにもあるように
スマートフォンがないと大変そうなので
夏頃たぶん発売されるだろう iphone の新モデルを待って
私自身はデビューしようと目論んでいます…(^^♪

で、それまでは…ということで
今はPCで有名人ツイッターを見ているのですが
例えば孫正義さんが「龍馬伝」にハマッテいるやり取りや
softbank に対しての一般の方の意見に応える様子から
人間性が垣間見えるような気がしてなかなか面白いですよ!!

  ちょこっと覗いてみてください。
  http://twitter.com/masason

但し、見ていて思うのは
気をつけないとかなり個人の行動がわかってしまいます。
ブログよりずっとリアルタイムでつぶやくわけですから
今何してる、今日何してた、がわかってしまいます。

有名人の人達ってこんなにつぶやいて大丈夫かしら…
と心配になるくらいです。

やっている人のを数日追って見てみると
「ツイッター」ってこんな感じ…という理解に役立つと思います。。。(^^)v
Posted by はちはち at 2010年04月18日 22:09
同意1様
同意2様

アラフォーにはアラフォーの
アラカンにはアラカンの、つぶやき(っていうか、さえずり)が
あるんでしょうね。

あまりの美しさに、さえずりの主を追いかけたくなるような、
そんなtwitterが出来たらいいでしょうね。

アレッ 的外れな事、言ってしまったかな?
Posted by kittsan at 2010年04月19日 23:41
はちさん、コメントありがとうございました。

はちさんと違って、IT音痴の私には、ブログからtwitterまで飛ぶことが難しそう。
携帯メールも億劫なので、スマートフォンになっても出来るかどうか自信ありません。

でも、「案ずるより産むが易し。」
孫さんのつぶやきを見て(?)、新しい発見があるかも。

これからもご指導、よろしくお願いします。
Posted by kittsankittsan at 2010年04月21日 09:20
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
twitter講座 面白い?解らない?
    コメント(7)