2010年06月11日

iPad 疲れ

iPadが発売されてから、もう(まだ?)二週間。
狂想曲が吹き荒れていた頃と比べ、iPad人気に変化が現れてきました。

メールマガジンで紹介されているコラムでも、
欲しいけれど「ウ〜ム?」、買ったけれど「ン?」の記事が目に付きます。

iPad 疲れ

小田嶋隆氏「私がiPadを買うべきでない理由」
 青いリンゴをかじるモノは、業界にとってなくてはならない人柱。
 iPadが世界を変えるという信仰は、自分がその世界への閉じこもりになること。
 apple社が得意とする、ナレッジナビゲーターとしてのiPad。
 かき集めた情報の利益の行方は、当然○○○○○社でしょう。

iPad 疲れ

塩田紳二氏「ちょっと後悔、買わなきゃよかったiPad」
 片手で本を読む感覚としては、重すぎる。
 iPadは、パソコンというより、音楽、ビデオ、電子書籍、webのための「プレーヤー」。
 パソコンのもつ発展性や機能を制限して、使いやすさを優先している。


先日終了したKAGUメッセの会場でも、片手にiPadを持った同業者の若者が、
「買ったはいいけれど、余り使い道がない、下取りにだそうかな。」
なんて、言っていた話を耳にしました。

結局、パソコン初心者(あれこれやらない)にとっては、使いやすいけれど、
パソコンに慣れている人(あれこれ出来る)にとっては、物足りない、
と言うことでしょうか。

そういう点では、マニアが大騒ぎした嵐は去って、
いずれ、シニア向けのカンタンコンピューターもどきに落ち着いて行くのかも。
それに、6月下旬には、ニューバージョンのiPhoneが発売されるようで、
早くもそちらに興味が移っていく気配です。

iPad 疲れ

・・・とまあ現在も、iPad情報に耳年増になっているわたしですが、
実際はまだ触れただけで、使い方もわからない未知のディバイス。

幸いなことに、以前お話しした「シニア無料iPad教室」。
インターリンク社さんと、ネクステージ企画室さんののおかげで、
静岡市で開催することが出来るようになりました。
 
 開催日  7月24日(土) 13:00〜15:00
 開催会場 静岡市葵区両替町 「ネクステージ企画室」
 
定員10名で、現在若干名空きがあります。
60才以上の方で、eしずおかブログを利用している方。
iPadに興味がありましたら、kittsan流ブログのオーナーメッセージから連絡下さい。



同じカテゴリー(ITの事)の記事画像
自分のサイトに広告はいらない。
まずは手始め/家具組合員のためのHP勉強会(第1回)
問題はITで社長は何を語るか、でしょう?
「企業ホームページ勉強会」に参加しましょう!
HOMEPAGE(ビジネス)>BLOG(学習)>FACEBOOK(遊び)
WordPressでオリジナルHPを作ろう。
同じカテゴリー(ITの事)の記事
 followする & シェアします。 (2016-07-23 12:03)
 自分のサイトに広告はいらない。 (2013-10-15 07:52)
 まずは手始め/家具組合員のためのHP勉強会(第1回) (2013-04-26 09:27)
 問題はITで社長は何を語るか、でしょう? (2013-04-24 09:01)
 「企業ホームページ勉強会」に参加しましょう! (2013-03-29 09:01)
 HOMEPAGE(ビジネス)>BLOG(学習)>FACEBOOK(遊び) (2012-12-21 09:05)

Posted by kittsan at 09:02│Comments(0)ITの事
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
iPad 疲れ
    コメント(0)