2011年05月23日
?静岡マイナス遺産? 富士山静岡空港&浜岡原発コースを行く。
静岡富士山空港のロビーにて、吉蔵の「掌(たなごころ)の厨子」が展示。
小さな展示棟・ガラスケースの中に、DCSさんの和紙の照明と共に。
しずおかKAGUメッセのデモンストレーションとして、飛行機で来るお客さんのために。
「そうだ。静岡空港へ行こう!」
eしずおかエディさんのブログ、浜岡原発見学を読んで。
ドイツ緑の党S・コッティングウール議員の静岡での講演会をyoutubeで見て。
「そうだ。浜岡へ行こう!」
初夏の陽気の土曜日、「空港→原発→相良子生まれの湯」の一日コース。
![?静岡マイナス遺産? 富士山静岡空港&浜岡原発コースを行く。](//img01.eshizuoka.jp/usr/kittsan/%E9%9D%99%E5%B2%A1%E7%A9%BA%E6%B8%AF1.jpg)
![?静岡マイナス遺産? 富士山静岡空港&浜岡原発コースを行く。](//img01.eshizuoka.jp/usr/kittsan/%E9%9D%99%E5%B2%A1%E7%A9%BA%E6%B8%AF2.jpg)
富士山静岡空港
以前行った、工事途中で赤裸の牧ノ原台地が、
ウソのように整備された近代的な空港になっていた。
発着回数が少ないので、飛行機が飛ぶ姿は希にしか見られない。
見学は時間を見計らって行くよう勧められた。
かつて、ビラ配りまでして反対した空港。
気の毒なくらい閑散とした静けさに、
県民として一度は利用しないと申し訳ないようにも思うけれど・・・。
![?静岡マイナス遺産? 富士山静岡空港&浜岡原発コースを行く。](//img01.eshizuoka.jp/usr/kittsan/%E9%9D%99%E5%B2%A1%E7%A9%BA%E6%B8%AF3.jpg)
![?静岡マイナス遺産? 富士山静岡空港&浜岡原発コースを行く。](//img01.eshizuoka.jp/usr/kittsan/%E9%9D%99%E5%B2%A1%E7%A9%BA%E6%B8%AF4.jpg)
浜岡原発原子力館
今まで傍を通るのも恐怖だったけれど、
全基停止の安心感と、昨今の原発事情への好奇心に後押しされて。
![?静岡マイナス遺産? 富士山静岡空港&浜岡原発コースを行く。](//img01.eshizuoka.jp/usr/kittsan/%E6%B5%9C%E5%B2%A1%E5%8E%9F%E7%99%BA1.jpg)
![?静岡マイナス遺産? 富士山静岡空港&浜岡原発コースを行く。](//img01.eshizuoka.jp/usr/kittsan/%E6%B5%9C%E5%B2%A1%E5%8E%9F%E7%99%BA2.jpg)
過去現在未来のエネルギーと、環境への負荷を説明するゾーン。
3号機原子炉の実物大内部模型が圧巻の、原子力発電の仕組みゾーン。
福島原発事故で今一番関心のある、放射能・地震対策ゾーン
誰も行った事のない幻想の、原子燃料リサイクルゾーン。
ちょうど電力関係の団体が、案内嬢の話を聞いていたので一緒に行動。
福島原発の事は一言も述べず、誰も聞きもせず。(私が聞けば良かった。)
おまけに、放射能・地震対策ゾーンと原子燃料リサイクルゾーンはパス。
続いて、エレベーターで海抜62mの展望台へ。
発電所1〜6号基、社員下請け用宿舎、排気筒など、全貌が眼下に。
そして、遠くに広がる駿河湾はすぐ目と鼻の先です。
震災がなければ、この未来のエネルギー基地の素晴らしさを賞賛するでしょう。
でもこの施設が、地震津波で一瞬のうちに福島原発のようになってしまうとは・・・。
![?静岡マイナス遺産? 富士山静岡空港&浜岡原発コースを行く。](//img01.eshizuoka.jp/usr/kittsan/%E6%B5%9C%E5%B2%A1%E5%8E%9F%E7%99%BA3.jpg)
![?静岡マイナス遺産? 富士山静岡空港&浜岡原発コースを行く。](//img01.eshizuoka.jp/usr/kittsan/%E6%B5%9C%E5%B2%A1%E5%8E%9F%E7%99%BA4.jpg)
帰りには、車の少ない無料バイパスをもどり、「相良子生まれ温泉」で一服。
電力供給地域への交付金で完成した、りっぱな道路と豪華な温泉。
諸事情を認識するようになると、妙に異様な風景に見えてくるから不思議です。
便利な所に住み、何不自由ない生活をしている私たちが興味半分で訪れ、
これらの施設をあれこれ言うのは、正直ためらいを感じます。
どの地域にも公平で、安全安心な暮らしのために、
未来のエネルギーと環境を、ひとりひとりが考えていかなければ・・・。
小さな展示棟・ガラスケースの中に、DCSさんの和紙の照明と共に。
しずおかKAGUメッセのデモンストレーションとして、飛行機で来るお客さんのために。
「そうだ。静岡空港へ行こう!」
eしずおかエディさんのブログ、浜岡原発見学を読んで。
ドイツ緑の党S・コッティングウール議員の静岡での講演会をyoutubeで見て。
「そうだ。浜岡へ行こう!」
初夏の陽気の土曜日、「空港→原発→相良子生まれの湯」の一日コース。
![?静岡マイナス遺産? 富士山静岡空港&浜岡原発コースを行く。](http://img01.eshizuoka.jp/usr/kittsan/%E9%9D%99%E5%B2%A1%E7%A9%BA%E6%B8%AF1.jpg)
![?静岡マイナス遺産? 富士山静岡空港&浜岡原発コースを行く。](http://img01.eshizuoka.jp/usr/kittsan/%E9%9D%99%E5%B2%A1%E7%A9%BA%E6%B8%AF2.jpg)
富士山静岡空港
以前行った、工事途中で赤裸の牧ノ原台地が、
ウソのように整備された近代的な空港になっていた。
発着回数が少ないので、飛行機が飛ぶ姿は希にしか見られない。
見学は時間を見計らって行くよう勧められた。
かつて、ビラ配りまでして反対した空港。
気の毒なくらい閑散とした静けさに、
県民として一度は利用しないと申し訳ないようにも思うけれど・・・。
![?静岡マイナス遺産? 富士山静岡空港&浜岡原発コースを行く。](http://img01.eshizuoka.jp/usr/kittsan/%E9%9D%99%E5%B2%A1%E7%A9%BA%E6%B8%AF3.jpg)
![?静岡マイナス遺産? 富士山静岡空港&浜岡原発コースを行く。](http://img01.eshizuoka.jp/usr/kittsan/%E9%9D%99%E5%B2%A1%E7%A9%BA%E6%B8%AF4.jpg)
浜岡原発原子力館
今まで傍を通るのも恐怖だったけれど、
全基停止の安心感と、昨今の原発事情への好奇心に後押しされて。
![?静岡マイナス遺産? 富士山静岡空港&浜岡原発コースを行く。](http://img01.eshizuoka.jp/usr/kittsan/%E6%B5%9C%E5%B2%A1%E5%8E%9F%E7%99%BA1.jpg)
![?静岡マイナス遺産? 富士山静岡空港&浜岡原発コースを行く。](http://img01.eshizuoka.jp/usr/kittsan/%E6%B5%9C%E5%B2%A1%E5%8E%9F%E7%99%BA2.jpg)
過去現在未来のエネルギーと、環境への負荷を説明するゾーン。
3号機原子炉の実物大内部模型が圧巻の、原子力発電の仕組みゾーン。
福島原発事故で今一番関心のある、放射能・地震対策ゾーン
誰も行った事のない幻想の、原子燃料リサイクルゾーン。
ちょうど電力関係の団体が、案内嬢の話を聞いていたので一緒に行動。
福島原発の事は一言も述べず、誰も聞きもせず。(私が聞けば良かった。)
おまけに、放射能・地震対策ゾーンと原子燃料リサイクルゾーンはパス。
続いて、エレベーターで海抜62mの展望台へ。
発電所1〜6号基、社員下請け用宿舎、排気筒など、全貌が眼下に。
そして、遠くに広がる駿河湾はすぐ目と鼻の先です。
震災がなければ、この未来のエネルギー基地の素晴らしさを賞賛するでしょう。
でもこの施設が、地震津波で一瞬のうちに福島原発のようになってしまうとは・・・。
![?静岡マイナス遺産? 富士山静岡空港&浜岡原発コースを行く。](http://img01.eshizuoka.jp/usr/kittsan/%E6%B5%9C%E5%B2%A1%E5%8E%9F%E7%99%BA3.jpg)
![?静岡マイナス遺産? 富士山静岡空港&浜岡原発コースを行く。](http://img01.eshizuoka.jp/usr/kittsan/%E6%B5%9C%E5%B2%A1%E5%8E%9F%E7%99%BA4.jpg)
帰りには、車の少ない無料バイパスをもどり、「相良子生まれ温泉」で一服。
電力供給地域への交付金で完成した、りっぱな道路と豪華な温泉。
諸事情を認識するようになると、妙に異様な風景に見えてくるから不思議です。
便利な所に住み、何不自由ない生活をしている私たちが興味半分で訪れ、
これらの施設をあれこれ言うのは、正直ためらいを感じます。
どの地域にも公平で、安全安心な暮らしのために、
未来のエネルギーと環境を、ひとりひとりが考えていかなければ・・・。
仏壇と盆栽と文楽と/2015年5月21日東京
ウィーンリング通りキャンペーンに当選!
凄い木工家・土岐千尋氏と出会った。(松本→東京ひとり旅)
娘の下宿は10年ひと昔。(静岡→松本ひとり旅)
京都東寺のイケメン仏像
「ひこにゃん」知らずに彦根城へ行く
ウィーンリング通りキャンペーンに当選!
凄い木工家・土岐千尋氏と出会った。(松本→東京ひとり旅)
娘の下宿は10年ひと昔。(静岡→松本ひとり旅)
京都東寺のイケメン仏像
「ひこにゃん」知らずに彦根城へ行く
Posted by kittsan at 09:45│Comments(2)
│旅の事
この記事へのコメント
満席で飛んでも毎年4億の赤字とか当初言われていましたが・・・
我が家にとっては宮古島へ娘に会いに有効利用させて頂いております
kittsanさんも是非一度宮古島へ!
お料理の上手な奥様とご一緒に(^^)v
我が家にとっては宮古島へ娘に会いに有効利用させて頂いております
kittsanさんも是非一度宮古島へ!
お料理の上手な奥様とご一緒に(^^)v
Posted by 山ちゃん at 2011年05月26日 06:44
Thanks 山ちゃん。
やさしい旦那様と、息子さん、娘さん。
ご家族の風景が目に浮かぶようです。
静岡空港からソウルや北海道に旅立ちたいのですが、
タイムロスが気になります。
車の置きっぱなしが可能なのは助かりますね。
やさしい旦那様と、息子さん、娘さん。
ご家族の風景が目に浮かぶようです。
静岡空港からソウルや北海道に旅立ちたいのですが、
タイムロスが気になります。
車の置きっぱなしが可能なのは助かりますね。
Posted by kittsan at 2011年05月27日 08:46