2008年06月18日

家具屋が買った椅子(2)

この椅子、名作椅子に入るかもしれない。
買った当時、私が知らなかっただけで、超有名な椅子なんですよね。

家具屋が買った椅子(2)

今でこそ、外国で活躍する日本人デザイナーは珍しくありませんが、
なんと1960年代にイタリアに渡り、そこで家具製造者ディノ・ガヴィーナの会社と契約し、
注目された日本人デザイナーが高浜和秀氏。
彼が手がけたの鉄筋シリーズの中の一作がこの「GAYA」。

生まれ育った日本の文化とデザイナーとの交流で身につけた
イタリアの文化がミックスされたデザイン。
プラスチックやポリウレタンなどの新素材を多用した
ポップなデザインが数多く発表された60年代。
69年発表の「GAYA」は、そのストイックでミニマムなデザインゆえに
同時代の椅子とは一線を画しています。
「JNDプロダクトエピソードより」

ほかに「TURU 」「SAGI」「LIJN」など、同じくスチールロット棒を使用した椅子シリーズがあり、
ともに端正で柔和なデザインはネーミングにふさわしい日本の美を感じさせてくれます。

特に「GAYA]は、円筒形のユニークなフォルムと
浅葱色のレザーがマッチングし、私のお気に入りです。
とかく木の家具に囲まれていると、こういう軽快な椅子がとても新鮮に感じられるものですね。


同じカテゴリー(家具の事)の記事画像
三人三様のZUSHI KASHIKO(厨子カシコ)
しあわせな家具
今年のKAGUメッセの案内が出来てきましたよ。
前進する力/家具組合全体会議から
Couple Wining !! / MUZEUM・グッドデザイン静岡 大賞受賞
十人にはそれぞれ十の祈り方がある
同じカテゴリー(家具の事)の記事
 三人三様のZUSHI KASHIKO(厨子カシコ) (2014-11-20 09:08)
 しあわせな家具 (2013-08-01 09:01)
 今年のKAGUメッセの案内が出来てきましたよ。 (2013-05-02 09:11)
 前進する力/家具組合全体会議から (2013-02-08 14:02)
 Couple Wining !! / MUZEUM・グッドデザイン静岡 大賞受賞 (2012-10-30 09:45)
 十人にはそれぞれ十の祈り方がある (2012-10-02 09:18)

Posted by kittsan at 21:33│Comments(0)家具の事
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
家具屋が買った椅子(2)
    コメント(0)