2014年05月27日
メッセまで、あと一週間・・・しかない。
毎年、5月最終の一週間はメッセ準備のため大忙し。
新製品のまとめ、ブースディスプレーの打合せ、メッセDMの洗い直し。
カタログ、プライスの再点検、などなど、一気にやることが重なる。

今年も例の如し・・・・ではなくて、実はほとんど手つかずの状況。
春に注文のあったデザイン仏壇の納品が、今月末に迫っているんです。
がたいが大きい上に数もそれなりにある。
全てが予想以上に時間がかかってしまった結果です。
・・・・と言うわけで、本格的なメッセ準備はそれが終了してから。
メッセ向け新製品はどうなってしまうんだろう。
ブース完成はメッセ最終日だったりして。
困った、困った。
言い訳しても、ともかくも、
「吉蔵」は昨年同様今年も、シズオカKAGUメッセに参加します。

<シズオカKAGUメッセ2014>
お探しの家具、ぜ〜んぶ「静岡」にありめっせ!
会期 6月3日(火) 4日(水) 5日(木) 業者商談日 9:00〜17:00
(入場に際し名刺が必要です)
6月6日(金) 休館日
6月7日(土) 8日(日) 一般公開日 10:00〜17:00
(その場で家具等販売します)
会場 しずおかツインメッセ 北館
問い合わせ 株式会社 吉蔵 TEL 054-252-5243
HP http://www.kichizo.co.jp/
新製品のまとめ、ブースディスプレーの打合せ、メッセDMの洗い直し。
カタログ、プライスの再点検、などなど、一気にやることが重なる。

今年も例の如し・・・・ではなくて、実はほとんど手つかずの状況。
春に注文のあったデザイン仏壇の納品が、今月末に迫っているんです。
がたいが大きい上に数もそれなりにある。
全てが予想以上に時間がかかってしまった結果です。
・・・・と言うわけで、本格的なメッセ準備はそれが終了してから。
メッセ向け新製品はどうなってしまうんだろう。
ブース完成はメッセ最終日だったりして。
困った、困った。
言い訳しても、ともかくも、
「吉蔵」は昨年同様今年も、シズオカKAGUメッセに参加します。

<シズオカKAGUメッセ2014>
お探しの家具、ぜ〜んぶ「静岡」にありめっせ!
会期 6月3日(火) 4日(水) 5日(木) 業者商談日 9:00〜17:00
(入場に際し名刺が必要です)
6月6日(金) 休館日
6月7日(土) 8日(日) 一般公開日 10:00〜17:00
(その場で家具等販売します)
会場 しずおかツインメッセ 北館
問い合わせ 株式会社 吉蔵 TEL 054-252-5243
HP http://www.kichizo.co.jp/
タグ :シズオカKAGUメッセ2014
ブルーグリーンの世界「青磁のいま」
秋の彼岸の晴れた日に、山の上ギャラリー「祈りのかたち」展へ。
良い方向へ動いた「暮らしの調度展2014」終了しました。
「暮らしの調度展2014」始まりました。
吉蔵「秋の室礼展」11月8日(金)からです。
新宿駅名物「静岡の特産品・東京展示会」今日からです。
秋の彼岸の晴れた日に、山の上ギャラリー「祈りのかたち」展へ。
良い方向へ動いた「暮らしの調度展2014」終了しました。
「暮らしの調度展2014」始まりました。
吉蔵「秋の室礼展」11月8日(金)からです。
新宿駅名物「静岡の特産品・東京展示会」今日からです。
Posted by kittsan at 08:27│Comments(0)
│展示会の事