2008年12月01日

写真のこと/kittsan流ブログの意味(9)

ブログの記事を考え、(えらそうですが)取材している時、
なにが一番イヤなのかというと、写真を撮ること。
私の場合、以下のようなケースの時、とても気を遣ってしまいます。

まず、食べ物系。
私は意識して食べ物ブログを書かないようにしています。(この頃はネタ切れで、少しは書きますけれど・・・)
なぜなら、美味しそうに食べ物を撮る事が出来ないから。
ブログには食べ物のこと、多いですよね。
そして、決まったように、上からパシャッ!。
プロならともかく、普通の人が撮った食べ物を見ると、お腹が一杯になってしまいます。

次に、人物系。
どんな人でも、正面からは絶対に撮りません。
知人の場合はこっそり、横、または後ろ姿をパシャッ!。
でも、それをブログにアップする時、また、たいへんなんです。
被写体の人に了解を得なくては、と思うのですが、それが出来ない。
それは当然です。
自分の場合を考えると、とてもこの醜態を見られたいとは思わないから。

最後に、家具系。
家具を撮って確認するたび、実物の方がいいなあ、と思います。
スケール感とか、質感が感じられない。
それに、何か歪(いびつ)になっているみたい。
自社オリジナルの家具はまだしも、オーダー家具の場合なんか、
お客様の大切なオンリーワンの家具だから、
「エッ、こんな家具だった?」と思われてはと、写真のupに慎重になってしまいます。
それに、お披露目に、これまた依頼主の承諾を得なくては、と思ってしまう。

こんな事を妻に愚痴ったら、
「ヘタな写真の言い訳なんかしないで、どうしたらいい写真が撮れるか、努力したら!」
と言われてしまいました。

ごもっとも・・・。

人気の写真屋さんのブログがあるから、勉強しに行こうかしらん。


同じカテゴリー(ブログの事)の記事画像
ブログることは人生さ。
1日休むと自分にわかり、2日休むと仲間にわかり・・・
eしずおかブログ忘年会で見かけたブロガーの昨今。
ブログ記事、書きっぱなしはもったいない。
BLOGは生きている。
・F O O D・ Blog Action Day
同じカテゴリー(ブログの事)の記事
 ブログサイト移動のお知らせ (2018-11-16 10:13)
 ブログることは人生さ。 (2014-07-12 11:52)
 ブログ画像容量アップでひと安心 (2014-03-03 08:55)
 1日休むと自分にわかり、2日休むと仲間にわかり・・・ (2014-02-28 20:46)
 eしずおかブログ忘年会で見かけたブロガーの昨今。 (2013-12-19 09:15)
 ブログ記事、書きっぱなしはもったいない。 (2013-02-16 08:01)

Posted by kittsan at 09:26│Comments(6)ブログの事
この記事へのコメント
写真ひとつで決まりますよね。
記事を生かすも殺すも・・大袈裟かしら。。

kittsanの思われるように お考えのように 
お好きにやられてください。誰も文句は言いませんよ。(笑)

私は、コンパクトデジカメでは思うように再現できないことに
歯がゆい思いを感じています。
ああ、物欲が・・デジタル一眼レフ欲しい〜。
Posted by ゆいまーるゆいまーる at 2008年12月01日 10:30
はい!
自虐的な振りをして、実は他人様を批判しているんです。
いやな性格ですね〜。
でもね。その楽しみがなかったら、
こんなめんどくさい事、やってられないですよ。
  
>お好きにやられてください。誰も文句は言いませんよ。

そうさせて頂きます。
このサイトの人に嫌われたら、遠くへ飛んでいってしまいます。(笑)
Posted by kittsankittsan at 2008年12月01日 13:20
昔、「一枚の写真」というコーナーが、
何かのTV番組にありました。
写真は少なく、
できれば一枚。
もっというと文章もなく、
そんなブログが書けるといいなあとぼんやり思います。

でも自分は撮られるのが嫌いで、
だから食べ物屋さんで出されたものを撮るのは厭だったりします。
もし自分がラーメン屋の主人だったら、
写真なんて撮ってないでさっさと食え!
って思うに違いない。
なんてね(笑)
Posted by sue at 2008年12月01日 23:01
sueさん、いいこと言いますね。
お友達になりたいです。

写真だけで語るブログ。
書き物のみで想像させるブログ。(このタイプです。)
私もチョットは試みているのですよ。

ほんと、写真を撮っていたらのびてしまい、
このラーメンまずい!
なんていう羽目になってしまいますよね。
Posted by kittsan at 2008年12月02日 06:10
ご無沙汰しています。
松坂屋最終日に伺い、写真を撮らせてもらい、
ブログにも書いちゃいましたが…。
ごめんなさい!
そしたら、ごらんになった方から、厨子のことを訊かれたので、
皆さんのHPやブログをオススメしておきました。
すぐのご注文はないと思いますが、
次回の展示会はお知らせしておきたいと思いますので、
ぜひ教えてくださいね。

ところで、来年になったら、
雑誌「sizo:ka」の本間さん関係者の、
肩のこらない(?)写真講座の計画があります。
告知できるようになったら、またお誘いいたします。
Posted by ぱらぽん at 2008年12月04日 07:56
ぱらぽんさん、コメントありがとうございます。
ぱらぽんさんのブログ拝見しました。
ご紹介、ありがとうございます。
ちょうど我が社では、好評のミニカシコの中に飾る、
ぱらぽんさんご案内のスワロスキーが話題になっていたんです。
今のシーズン、エンジェルなんかもあるんですよね。
今度、自社で展示会を催すので、その時、また、良い案を教えてください。
それから、写真講座の件、よろしくおねがいします。
Posted by kittsan at 2008年12月05日 02:57
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
写真のこと/kittsan流ブログの意味(9)
    コメント(6)