2009年03月06日

家具屋ブロガーがんばろう!

一昨年暮れ、家具青年部が中心になり、ほんださん(ほんだダイアリー)を講師に迎えて、
30名ほどの組合員とともにブログの学習を始めました。
その後、それぞれのメーカーが、eしずおかブログを利用して、
ビジネスブログを立ち上げました。

私たち家具メーカーのブログをあつめたサイトが
「Shizuoka KAGU Directory ~静岡家具名鑑~」です。
eしずおかブログ以外を使用しているブロガーを含め、総勢20社が参加しています。
ぜひ、御覧になって、各メーカーを観察してみてください。

家具屋ブロガーがんばろう!

その内の数名が、声を掛け合って、4日の「eしずおかブログ2周年感謝祭」に参加しました。
F/いちかわさん(クラフト家具と暮らそう)、マルウチさん(和家具日々是好日)、
ゆみさん(ゆみの日常)、そして私(kittsan流)。

私たちは、集まった総勢90名のeしずおかサイトのブロガーさんの迫力に、圧倒されました。
地域の活動を推進している方、退職して起業した方、地産地消の食に関係する方などなど。
みなさん積極的に自己をアピールし、自身の生み出した物、事を宣伝していました。

ブログという新しいツールを生かした、ビジネス対する積極的な姿勢は
ぜひ、我々家具屋ブロガーも参考にしてほしいし、見習っていきたい思います。

ほんださん、わかばくらぶ事務局さん、オルペアさん(人材コンサルタントのひとりごと
そして、主催者のunnoさん(しずおかオンライン社長)。
それぞれブログのスペシャリストに、静岡の家具のサポートをお願いし、宣伝してきました。

ブログは未知な部分もありますが、これから強力なビジネスの武器となっていくでしょう。
さあ、知恵を出し、前向きに、
しずおかの家具屋ブロガーがんばろう!!


同じカテゴリー(家具の事)の記事画像
三人三様のZUSHI KASHIKO(厨子カシコ)
しあわせな家具
今年のKAGUメッセの案内が出来てきましたよ。
前進する力/家具組合全体会議から
Couple Wining !! / MUZEUM・グッドデザイン静岡 大賞受賞
十人にはそれぞれ十の祈り方がある
同じカテゴリー(家具の事)の記事
 三人三様のZUSHI KASHIKO(厨子カシコ) (2014-11-20 09:08)
 しあわせな家具 (2013-08-01 09:01)
 今年のKAGUメッセの案内が出来てきましたよ。 (2013-05-02 09:11)
 前進する力/家具組合全体会議から (2013-02-08 14:02)
 Couple Wining !! / MUZEUM・グッドデザイン静岡 大賞受賞 (2012-10-30 09:45)
 十人にはそれぞれ十の祈り方がある (2012-10-02 09:18)

Posted by kittsan at 09:02│Comments(8)家具の事
この記事へのコメント
先日はお疲れ様でした。
他の業界の方、皆さん非常に行動力がありましたね〜。
家具業界、年寄りの住処のようになってるんですね。
若々しい行動力が必要だと痛感。
インテリアと言えばデザイナーに振り回されてきた時代が(悪い意味ではないですが)長く続いてきましたから、もっと別の切り口でプレゼンテーションすることが必要と思っています。
組合のサイト、閲覧数が多いですから、横のつながりを強化していきましょう!
よろしくお願い致します。
Posted by フォレストビュー/いちかわ at 2009年03月06日 09:28
家具組合の応援ありがとうございます。
家具の業界、少しずつ変わっていくと良いですね。
Posted by 源氏 at 2009年03月06日 11:16
いつもありがとうございました。
家具業界チームの中に踏み込んでしまい、
しまった・・と思ったか思わなかったとか。(笑)
仕事のお仲間が大勢いらして頼もしいですね。

ちっともビジネスでないワタクシのブログ、
それこそ(kittsanの)「シラ〜ッ」です。(笑)
ビジネスしていないと相手にされない風潮に風を吹かすぞっ!
と決意新たにぼちぼち行きます。
Posted by ゆいまーるゆいまーる at 2009年03月06日 12:12
若い頃は、家具メーカーに勤めてましたが、今は家の仕事を手伝っています。
‥時の流れで、家具業界の人間のような違うような‥微妙な感じなんですが、これも何かの縁、お付き合いよろしくお願いします。(・∀・)ノ
Posted by ゆみ at 2009年03月06日 17:50
F/いちかわさま。
こちらこそ、お疲れさまでした。
帰り、重くて肩が凝ったでしょう。(笑)
別の切り口について、ぜひご教示願いたいです。
ところで、さっそくひとつ行動を起こしてみようと思いました。
月曜日にアップしようと思っています。
よかったら、ご協力下さい。

源氏さま。コメントありがとうございます。
HPとブログは別物、のような気がします。
ぜひ、こちらをレベルアップしていきたいですね。
勉強会、これからも続けましょう。

悩み深き家具仲間、ごらんいただけたでしょうか?
ぜひ、業界の情報も、インタープリートしてください。
わたしも、ゆいまーるさんのように、ひとつ行動を起こします。
月曜日の呼びかけに、よかったらご参加下さい。
Posted by kittsankittsan at 2009年03月06日 18:09
ゆみさん、先日はおつかれさまでした。
携帯メールの対応をみて、ご主人の姿を想像していました。(笑)
私は同じ業界の人間と思ってず〜と話をしていましたよ。
それにしても、ゆみさんのようなブログは絶対に書けません。
やっぱり、私はクマさん側の人間ですね〜。
Posted by kittsankittsan at 2009年03月06日 18:19
コメントが遅くなりましたm(_ _)m

先日の感謝祭でもお世話になりました。

私でお役に立てるようなことがあればお気軽に声を掛けて下さい。
今後ともよろしくお願いします~!
Posted by わかばくらぶ事務局わかばくらぶ事務局 at 2009年03月10日 05:17
わかばくらぶ事務局様。
いつもいつもお世話になってばかりです。
つい、気楽なお人柄と思いこんで、無理ばかり言ってしまってすみません。
家具仲間ともども、これからもよろしくお願いします。
Posted by kittsan at 2009年03月10日 13:12
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
家具屋ブロガーがんばろう!
    コメント(8)