2011年04月11日
浜松映画人の心意気に感動する。
「スプリングフィーバー」という映画をご存じですか。
“ 春の嵐”(スプリング・フィーバー)により掻き乱された一夜を彷徨うかのような、
男女五人の、複雑に絡み合う想いと衝動。
中国で映画製作を禁じられたロウ・イエが描く最も純粋なラブストーリー。
この映画がスキャンダラスな扱いになっているのは、
中国ではありえないと言われている、同性愛が描かれているからです。
(今だにこういうテーマに、特別な反応を示す人が多いのには、まじシラける。)
キネマ旬報 2010年度ベストテン第9位。
「息も出来ない」や「ヘブンズストーリー」と並ぶ秀作との評判で、ぜひ見てみたい。
と思っていたのですが、興業成績は最悪、悲惨な数字だったようです。
当然ながら、静岡県では何処の映画館にも公開予定が見られない。
静岡市の某ミニシアターに聞いても、上映予定なし。
2010年ベストテンの内、静岡未公開の映画は「スプリングフィーバー」のみです。
そこで、フッと思いついたのが、浜松にある異色のミニシアター「シネマイーラ」。
県内で、もっとも興行成績に左右されず、隠れた名作を上映し続けている映画館です。
HPにリクエストの欄があるので、軽い気持で「スプリングフィーバー」をリクエスト。
なんと、すぐに支配人なる方から返事がありました。
「私もこの映画の事、気になっていたのですが、全国の興行成績が悲惨な状況です。
上映できるかどうか未定ですが、検討したいと思います。少し時間を下さい。」
県内の映画館に、見たい映画のリクエストを何度もした事のある私ですが、
こんなに迅速で、丁寧なレスを戴いたのは初めてで、びっくりしました。
その間も、「スプリングフィーバー」のHPを時々覗きました。
大阪の映画館で、あまりの観客の少なさに、上映回数を減らすなど、
配給元と興業主の間で、もめ事もあったようです。
その後、シネマイーラでの公開が決まりそうになったのですが、再度未定に。
「どうぞ、ご無理をなさらないでください。
見たければ、上映している地方の映画館まで行けばすむことですので。」
と、私は支配人に自分のわがままを詫びた。
そして、再び支配人からメールが。
「上映決定しました。4月30日から5月6日まで、一週間です。
僕は中華圏の映画が好きなので、アジア映画はかなりリクエストに答えています。
ブログなどで盛り上げて下さい。」
こうして、一個人の希望から、忘れ去られようとした映画の上映が実現した。
考えてみると、凄いことです。
あなた好みの家具を作ります。
特注ですから、価格は○○増しになります。
という、私の商売とは全然違う。
大ヒットでも、通常の1800円の入場料。
こけても、おなじ1800円。
何か、あまりに身勝手で申し訳ないような。
この映画館、浜松市民映画館の愛称があるそうです。
なんと、「自然から元気」という≪シネマイーラ≫の公式応援ブログもあります。
浜松映画人の「やらまいか精神」がみなぎる、希有な映画館です。
私も公開日まで、ブログでツィッターでこの映画を宣伝させていただきます。
中国映画「スプリングフィーバー」監督ロウ・イエ
上映期間 4月30日(土)〜5月6日(金)
上映映画館 浜松シネマイーラ
“ 春の嵐”(スプリング・フィーバー)により掻き乱された一夜を彷徨うかのような、
男女五人の、複雑に絡み合う想いと衝動。
中国で映画製作を禁じられたロウ・イエが描く最も純粋なラブストーリー。
この映画がスキャンダラスな扱いになっているのは、
中国ではありえないと言われている、同性愛が描かれているからです。
(今だにこういうテーマに、特別な反応を示す人が多いのには、まじシラける。)
キネマ旬報 2010年度ベストテン第9位。
「息も出来ない」や「ヘブンズストーリー」と並ぶ秀作との評判で、ぜひ見てみたい。
と思っていたのですが、興業成績は最悪、悲惨な数字だったようです。
当然ながら、静岡県では何処の映画館にも公開予定が見られない。
静岡市の某ミニシアターに聞いても、上映予定なし。
2010年ベストテンの内、静岡未公開の映画は「スプリングフィーバー」のみです。
そこで、フッと思いついたのが、浜松にある異色のミニシアター「シネマイーラ」。
県内で、もっとも興行成績に左右されず、隠れた名作を上映し続けている映画館です。
HPにリクエストの欄があるので、軽い気持で「スプリングフィーバー」をリクエスト。
なんと、すぐに支配人なる方から返事がありました。
「私もこの映画の事、気になっていたのですが、全国の興行成績が悲惨な状況です。
上映できるかどうか未定ですが、検討したいと思います。少し時間を下さい。」
県内の映画館に、見たい映画のリクエストを何度もした事のある私ですが、
こんなに迅速で、丁寧なレスを戴いたのは初めてで、びっくりしました。
その間も、「スプリングフィーバー」のHPを時々覗きました。
大阪の映画館で、あまりの観客の少なさに、上映回数を減らすなど、
配給元と興業主の間で、もめ事もあったようです。
その後、シネマイーラでの公開が決まりそうになったのですが、再度未定に。
「どうぞ、ご無理をなさらないでください。
見たければ、上映している地方の映画館まで行けばすむことですので。」
と、私は支配人に自分のわがままを詫びた。
そして、再び支配人からメールが。
「上映決定しました。4月30日から5月6日まで、一週間です。
僕は中華圏の映画が好きなので、アジア映画はかなりリクエストに答えています。
ブログなどで盛り上げて下さい。」
こうして、一個人の希望から、忘れ去られようとした映画の上映が実現した。
考えてみると、凄いことです。
あなた好みの家具を作ります。
特注ですから、価格は○○増しになります。
という、私の商売とは全然違う。
大ヒットでも、通常の1800円の入場料。
こけても、おなじ1800円。
何か、あまりに身勝手で申し訳ないような。
この映画館、浜松市民映画館の愛称があるそうです。
なんと、「自然から元気」という≪シネマイーラ≫の公式応援ブログもあります。
浜松映画人の「やらまいか精神」がみなぎる、希有な映画館です。
私も公開日まで、ブログでツィッターでこの映画を宣伝させていただきます。
中国映画「スプリングフィーバー」監督ロウ・イエ
上映期間 4月30日(土)〜5月6日(金)
上映映画館 浜松シネマイーラ
今年(2017年)観た映画・・・少な~い
タイトルがカッコいい/日本映画「彼女の人生は間違いじゃない」&「夜空は最高密度の青色だ」
年寄りを NAMENNAYO !
わたしがサプライズした・今年の映画ベスト3
東西の宗教観が混在したようなホラー/日本映画「淵に立つ」
世の中はまずは自分の為にあり/映画「ブルックリン」
タイトルがカッコいい/日本映画「彼女の人生は間違いじゃない」&「夜空は最高密度の青色だ」
年寄りを NAMENNAYO !
わたしがサプライズした・今年の映画ベスト3
東西の宗教観が混在したようなホラー/日本映画「淵に立つ」
世の中はまずは自分の為にあり/映画「ブルックリン」
Posted by kittsan at 09:05│Comments(2)
│映画の事
この記事へのコメント
ブログ内容とはぜんぜん関係ないのですが
テンプレート 「駿府公園お堀」の夜桜ですか?
たぶん私のお気に入りのスポット…
テンプレート 「駿府公園お堀」の夜桜ですか?
たぶん私のお気に入りのスポット…
Posted by 助っ人“恵” at 2011年04月11日 13:32
Thanks 助っ人”恵”さん。
ご指摘のとおり、「駿府城お城」の夜桜です。
でも、今年の桜ではなく、二年前ブログ用に撮った画像です。
今年も桜がきれいで、同場所をカメラに納めたのですが、
節電自粛によりライトアップされていないと思います。
画像をカスタマイズ出来ることを知り、いろいろ遊んでいます。
文字の場所が不明瞭にならないよう、工夫が必要ですが。
"恵”さんの、テンプレートも素適ですね。
また、カスタマイズの参考にさせてください。
ご指摘のとおり、「駿府城お城」の夜桜です。
でも、今年の桜ではなく、二年前ブログ用に撮った画像です。
今年も桜がきれいで、同場所をカメラに納めたのですが、
節電自粛によりライトアップされていないと思います。
画像をカスタマイズ出来ることを知り、いろいろ遊んでいます。
文字の場所が不明瞭にならないよう、工夫が必要ですが。
"恵”さんの、テンプレートも素適ですね。
また、カスタマイズの参考にさせてください。
Posted by kittsan at 2011年04月12日 08:44