2011年09月19日

我が社のお客さま(スーパースター)は中田英寿さんでした。

7月の台風の日に、我が社に取材に訪れたスーパースター。
それは、サッカー選手、中田英寿さんでした。

中田英寿さんのオフィシャルHP「nakata.net」

世界150カ国以上をまわり「生涯旅人」を宣言する中田英寿は
常に外部からの情報ではなく、実際に自分の目でみたもの、
感じたことを自分のスタンスで取り入れライフスタイルを築いてきました。
nakata.netはそんな中田英寿の視点から
日本 / 旅 / 社会環境 / 農業 / サッカー などに関わる“人”や“物”、“コト”を扱い、
個人が行動したくなる身近な情報を発信していきます。
(HP Sourceより)


その、nakata net Revalue NIPPON “静岡篇”が9月16日公開されました。

我が社のお客さま(スーパースター)は中田英寿さんでした。

我が社へ訪れた時は、Revalue NIPPON “静岡篇”を制作中とのこと。
静岡県の各地をめぐり、そこで出会った、伝統。人・モノなどを紹介するコラムです。
馴染みのある工芸のなかでは、「吉蔵」の家具の他、駿河千筋細工、駿河塗り下駄、
などを取り上げてありました。

来訪時の、氏と私のお喋りとtwo shot は「nakata net Journey編」をごらんください。
またその時の印象を、kittsan流ブログ「ようこそ スーパースター!!」で紹介しました。

我が社のお客さま(スーパースター)は中田英寿さんでした。

「木と生活をつなぐ家具 「静岡指物家具 吉蔵」

簡潔な、とてもいい「吉蔵」の紹介を載せて下さっています。

ほんとうは、対談の他、職人さんの指物の技の一端「紐で組む}という、
今となっては珍しい組み方を、実演していただく予定だったのですが、
台風の影響で交通事情が悪く、実現出来なかったのが少々心残りでした。


nakata net を見て思うことは、氏のあふれる好奇心と、想像力&行動力。
ひとところに安住せず、つねに動いている世界を見つめる眼差しの誠実さ。

一点の曇りなく物事を考えていく、ピュアなエネルギーを、
わたしも何処かに蓄えたいと、いつも思っています。




同じカテゴリー(家具の事)の記事画像
三人三様のZUSHI KASHIKO(厨子カシコ)
しあわせな家具
今年のKAGUメッセの案内が出来てきましたよ。
前進する力/家具組合全体会議から
Couple Wining !! / MUZEUM・グッドデザイン静岡 大賞受賞
十人にはそれぞれ十の祈り方がある
同じカテゴリー(家具の事)の記事
 三人三様のZUSHI KASHIKO(厨子カシコ) (2014-11-20 09:08)
 しあわせな家具 (2013-08-01 09:01)
 今年のKAGUメッセの案内が出来てきましたよ。 (2013-05-02 09:11)
 前進する力/家具組合全体会議から (2013-02-08 14:02)
 Couple Wining !! / MUZEUM・グッドデザイン静岡 大賞受賞 (2012-10-30 09:45)
 十人にはそれぞれ十の祈り方がある (2012-10-02 09:18)

Posted by kittsan at 09:10│Comments(0)家具の事
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
我が社のお客さま(スーパースター)は中田英寿さんでした。
    コメント(0)