2008年07月22日

文楽に行きましょう

洋楽一辺倒だった青年時代から、日本の古典芸能が加わって、楽しみの巾が増えた私の中年時代。
これは、古典に詳しい妻の影響です。
最初のうちはしぶしぶ出かけた歌舞伎や能の公演。
歌舞伎はともかく、能は睡魔との戦いでした。
しかし、優れた芸術というものは、だんだんに人の心を動かしていくのですね。
いまでは演目を選ぶのも、安いチケットを探すのも、私の楽しみです。

歌舞伎、能と来たら、次は文楽でしょう。
題材がリンクしているこれらの芸能を比較してみたくなるのは当然の成り行きで、
私もだんだん人形と浄瑠璃の世界に魅せられていきました。
あくまでも知的である武士の文化「能」にくらべ、義太夫が泣き叫ぶ文楽は「情」の世界。
近松が作り上げた「曾根崎心中」など心中ものの人形振りを見れば、もう目が離せなくなること請け合いです。

文楽に行きましょう

その文楽が静岡にやってきます。

どうせ地方公演は格下の演者が来るのだろうと思っていたら、大間違い。
なんと、人間国宝の吉田簑助と桐竹勘十郎のコンビが見られるのです!
しかも、国立小劇場の半分近くの3,500円で!
2人の人形遣いが務めるのは昼の部の「一谷嫩(ふたば)軍記」。
平家物語に題材を取った、熊谷直実と妻相模の息子の身代わり話です。

手の届くところにある世界無形遺産にふれる絶好のチャンスです。
東京では手に入りにくいチケットも、こちらではまだ、いい席が十分ありました。
是非この機会に文楽を楽しんだらいかがでしょうか。
 
 文楽静岡公演 
    昼の部 「一谷嫩軍記」「紅葉狩り」
    夜の部 「二人三番叟」「御所桜堀川夜討」「傾城恋飛脚」
   9月28日(日) 昼の部13:30 夜の部18:30
   グランシップ 中ホール 大地 
   前売り券 3,500円  当日券 4,000円  発売中
   問い合わせ グランシップチケットセンター TEL 054-289-9000


同じカテゴリー(古典芸能の事)の記事画像
能「橋弁慶」の謡、弁慶役を少しだけ。
来年の正月休み明け「鶴亀」を謡いましょう。
り〜んりーんと友を呼ぶ。能「松虫」
ここまでやるか、創作文楽・不破留寿之大夫(東京→静岡ひとり旅)
扇を高く、緩急付けて・・・/謡い仕舞おさらい会
「羽衣」あっての、世界文化遺産・富士山
同じカテゴリー(古典芸能の事)の記事
 能「橋弁慶」の謡、弁慶役を少しだけ。 (2015-08-26 08:55)
 来年の正月休み明け「鶴亀」を謡いましょう。 (2014-12-20 09:13)
 り〜んりーんと友を呼ぶ。能「松虫」 (2014-10-20 08:30)
 ここまでやるか、創作文楽・不破留寿之大夫(東京→静岡ひとり旅) (2014-09-16 08:10)
 扇を高く、緩急付けて・・・/謡い仕舞おさらい会 (2013-11-20 09:44)
 「羽衣」あっての、世界文化遺産・富士山 (2013-07-26 08:50)

この記事へのコメント
案外と、お安く観られるのですね~!

いってみようかな。
Posted by ほんだ at 2008年07月23日 08:43
私も♪
Posted by ゆいまーるゆいまーる at 2008年07月23日 09:05
ほんだ様
いつもお世話になっています。
私はグランシップの回し者ではありません。
でもでも、絶対お得です。
見逃したら一生後悔しますよ。(笑)

ゆいまーる様
上、同じです。
Posted by kittsankittsan at 2008年07月23日 14:24
>kittsan様

早速、予約しちゃいました。
一日は無理なんで、夜の部♪
楽しみ~。
Posted by ほんだ at 2008年07月24日 01:22
ほんだ様
こういうの、ブログ効果って言うんでしょうか。
教えていただいたことが、実を結んだような気がします。
会場でお会いできないのが残念ですが・・・。
Posted by kittsan at 2008年07月24日 01:39
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
文楽に行きましょう
    コメント(5)