2010年04月02日

「暮らしの調度展2010」ご案内

毎年好評をいただいている、駿府楽市恒例の「暮らしの調度展」。
静岡の指物・織物・木彫の職人が集う「融の会」主催。
手仕事の技と、用の美を提案する、家具調度品の展示会です。

「暮らしの調度展2010」ご案内

           
          「融の会・暮らしの調度展・2010」
            
            会期  2010年4月9日(金)〜4月19日(月)
            時間  午前9時〜午後8時 
            会場  駿府楽市  静岡市葵区黒金町47
                JR静岡駅 アスティ静岡内  
                電話 054-251-1147






<指物吉蔵><創房荻須>
 椅子、箪笥、畳ベッド、膳、厨子、屏風、灯りなど、家具調度40点
 吉蔵オリジナル金具アクセサリー「きさら」
<影山工房>
 藍染め、紅殻染めの暖簾、敷物など手織物30点。
<木彫岩崎>
 フクロウ、カワセミ、一輪挿し、ストラップなど、20点
<奈良千秋> 白磁の器、
<山本英樹> 釉薬の器、

展示会開催中、インテリアコーディネーターがインテリア、家具の相談等、お受けします。
また、お手持ちの家具の修理・再生も承ります。
お客様ご要望の特注品につきましても、応じております。

担当 <指物吉蔵> 杉山教子 
   <創房荻須> 荻須節子

どうぞ、お買い物のついでに、お気軽にお立ち寄り下さい。
お待ちしております。


  


タグ :駿府楽市

同じカテゴリー(展示会の事)の記事画像
ブルーグリーンの世界「青磁のいま」
秋の彼岸の晴れた日に、山の上ギャラリー「祈りのかたち」展へ。
メッセまで、あと一週間・・・しかない。
良い方向へ動いた「暮らしの調度展2014」終了しました。
「暮らしの調度展2014」始まりました。
吉蔵「秋の室礼展」11月8日(金)からです。
同じカテゴリー(展示会の事)の記事
 ブルーグリーンの世界「青磁のいま」 (2015-06-29 09:24)
 秋の彼岸の晴れた日に、山の上ギャラリー「祈りのかたち」展へ。 (2014-09-23 13:36)
 メッセまで、あと一週間・・・しかない。 (2014-05-27 08:27)
 良い方向へ動いた「暮らしの調度展2014」終了しました。 (2014-04-18 09:01)
 「暮らしの調度展2014」始まりました。 (2014-04-03 09:33)
 吉蔵「秋の室礼展」11月8日(金)からです。 (2013-11-03 09:45)

Posted by kittsan at 09:01│Comments(0)展示会の事
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「暮らしの調度展2010」ご案内
    コメント(0)