2011年05月26日
【しずおかKAGUメッセ2011】 今年の「吉蔵」ご期待下さい。
6月初旬は、例年静岡家具のフェステイバルが控えています。
その数ヶ月前から、家具産地静岡のメーカーは準備に入ります。
メッセ委員会があり、組合を通して出展者を応募。
出展要項が発表され、大きさごとの小間割り抽選があります。
メッセ案内チラシ、搬出搬入用駐車許可証、名札が、各メーカーに配布されます。
各社出展家具のまとめ、ブースデザイン、装飾を決めていきます。
オープン数日前から設営が始まり、前日には家具をディスプレーしてスタンバイ。
![【しずおかKAGUメッセ2011】 今年の「吉蔵」ご期待下さい。](//img01.eshizuoka.jp/usr/kittsan/2010%E3%83%A1%E3%83%83%E3%82%BB%E5%85%A8%E4%BD%935.jpg)
今年の「吉蔵」のブースは、2m×4mの小さな空間。
ますますコンパクト傾向にある、「厨子・仏壇」の、色とりどりのスタイルが並びます。
22年度葵プレミアム認証品「掌(たなごころ)の厨子」を中心に、
キャビネット、チェスト、シェルフ、チェアなど、「吉蔵」オリジナル家具が一堂に。
![【しずおかKAGUメッセ2011】 今年の「吉蔵」ご期待下さい。](//img01.eshizuoka.jp/usr/kittsan/2010%E3%83%A1%E3%83%83%E3%82%BB%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%89%E5%8F%97%E8%B3%9E.jpg)
昨年のSGFコンテストでは、「鉄刀木サイドボード」がシルバー賞」を授賞。
JAPANESE SASHIMONO FURNITUREとして、高い評価を受けました。
「Shizuoka Good Furniture」が生まれるこのコンテスト、吉蔵は今年も参加します。
![【しずおかKAGUメッセ2011】 今年の「吉蔵」ご期待下さい。](//img01.eshizuoka.jp/usr/kittsan/%E3%83%A1%E3%83%83%E3%82%BB2011%E6%A1%88%E5%86%85.jpg)
伝統を受け継ぐ、高い技術を持ったクラフトマン。
恵まれた地域性から生まれた、高感度のデザイナー。
脈々と生きてきた旦那衆「粋」の文化を伝えるオーナー。
三位一体のクリエーターたちが繰り広げる、5日間の家具の祭典。
ミラノサローネより古く、50年の歴史のある「しずおかKAGUメッセ」
どうぞ、皆さま、ご期待下さい。
その数ヶ月前から、家具産地静岡のメーカーは準備に入ります。
メッセ委員会があり、組合を通して出展者を応募。
出展要項が発表され、大きさごとの小間割り抽選があります。
メッセ案内チラシ、搬出搬入用駐車許可証、名札が、各メーカーに配布されます。
各社出展家具のまとめ、ブースデザイン、装飾を決めていきます。
オープン数日前から設営が始まり、前日には家具をディスプレーしてスタンバイ。
![【しずおかKAGUメッセ2011】 今年の「吉蔵」ご期待下さい。](http://img01.eshizuoka.jp/usr/kittsan/2010%E3%83%A1%E3%83%83%E3%82%BB%E5%85%A8%E4%BD%935.jpg)
今年の「吉蔵」のブースは、2m×4mの小さな空間。
ますますコンパクト傾向にある、「厨子・仏壇」の、色とりどりのスタイルが並びます。
22年度葵プレミアム認証品「掌(たなごころ)の厨子」を中心に、
キャビネット、チェスト、シェルフ、チェアなど、「吉蔵」オリジナル家具が一堂に。
![【しずおかKAGUメッセ2011】 今年の「吉蔵」ご期待下さい。](http://img01.eshizuoka.jp/usr/kittsan/2010%E3%83%A1%E3%83%83%E3%82%BB%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%89%E5%8F%97%E8%B3%9E.jpg)
昨年のSGFコンテストでは、「鉄刀木サイドボード」がシルバー賞」を授賞。
JAPANESE SASHIMONO FURNITUREとして、高い評価を受けました。
「Shizuoka Good Furniture」が生まれるこのコンテスト、吉蔵は今年も参加します。
![【しずおかKAGUメッセ2011】 今年の「吉蔵」ご期待下さい。](http://img01.eshizuoka.jp/usr/kittsan/%E3%83%A1%E3%83%83%E3%82%BB2011%E6%A1%88%E5%86%85.jpg)
伝統を受け継ぐ、高い技術を持ったクラフトマン。
恵まれた地域性から生まれた、高感度のデザイナー。
脈々と生きてきた旦那衆「粋」の文化を伝えるオーナー。
三位一体のクリエーターたちが繰り広げる、5日間の家具の祭典。
ミラノサローネより古く、50年の歴史のある「しずおかKAGUメッセ」
どうぞ、皆さま、ご期待下さい。
ブルーグリーンの世界「青磁のいま」
秋の彼岸の晴れた日に、山の上ギャラリー「祈りのかたち」展へ。
メッセまで、あと一週間・・・しかない。
良い方向へ動いた「暮らしの調度展2014」終了しました。
「暮らしの調度展2014」始まりました。
吉蔵「秋の室礼展」11月8日(金)からです。
秋の彼岸の晴れた日に、山の上ギャラリー「祈りのかたち」展へ。
メッセまで、あと一週間・・・しかない。
良い方向へ動いた「暮らしの調度展2014」終了しました。
「暮らしの調度展2014」始まりました。
吉蔵「秋の室礼展」11月8日(金)からです。
Posted by kittsan at 09:30│Comments(2)
│展示会の事
この記事へのコメント
開催日に曜日が間違い?ですか
Posted by ワイエス at 2011年05月30日 08:33
ゴメンナサイ。
うっかりでした。(汗)
6月10日(金)〜 11日(土)10:00〜17:00
が正解です。
ぜひ、お出掛け下さい。
うっかりでした。(汗)
6月10日(金)〜 11日(土)10:00〜17:00
が正解です。
ぜひ、お出掛け下さい。
Posted by kittsan
at 2011年05月30日 09:55
![kittsan kittsan](http://eshizuoka.jp/img/usr_write.gif)