2011年07月01日
なにげないこと
NHKテレビ「クローズアップ現代」で、ドナルド・キーン氏の事を取り上げていた。
私たちにも馴染みの深いキーン氏は、日本文学研究で知られる米コロンビア大名誉教授。
今度の震災をきっかけに、余生を日本で送ろうと、帰化することとなったそうです。

国谷裕子キャスターとのインタビューで、日本のお好きな所は?と問われて、
「なにげないこと」と答えていました。
露地で会ったおばあさんが、「おかえりなさい。」と声を掛けてくれる。
傘を差し出されて、「すぐにお返しできないかも知れない。」と言うと、
「いいですよ。どうぞお使い下さい。」と返事が返ってくる。
僅かな金額の買い物でも、「ありがとうございます。」の言葉がついてくる。
「なにげないこと」を「さりげなく」、言葉や身体で表す日本人。
震災での国民の行動を見て、その感を一層強めたのでしょうね。
(オオッと!、ここまで来て歯が浮き、身体が痒くなってきてしまいました。)

先日、職人さんの所へ行く途中、少しばかり大きくなった早苗が、
ちょうど緑の波が繰り返すように、右へ左へ後へ前へ、なびいていました。
その特別珍しくもない風景の、何とも言えない懐かしさ、清々しさ。
車を降り、携帯のカメラを向け、シャッターを何度も押しました。
そしてそれを、今月のタイトルバックの画像としました。
今日から7月。
もう、梅雨明けのような猛暑が続いています。
長い夏、なにげないことに心を洗われて、ゆったりと過ごしていきましょう。
私たちにも馴染みの深いキーン氏は、日本文学研究で知られる米コロンビア大名誉教授。
今度の震災をきっかけに、余生を日本で送ろうと、帰化することとなったそうです。

国谷裕子キャスターとのインタビューで、日本のお好きな所は?と問われて、
「なにげないこと」と答えていました。
露地で会ったおばあさんが、「おかえりなさい。」と声を掛けてくれる。
傘を差し出されて、「すぐにお返しできないかも知れない。」と言うと、
「いいですよ。どうぞお使い下さい。」と返事が返ってくる。
僅かな金額の買い物でも、「ありがとうございます。」の言葉がついてくる。
「なにげないこと」を「さりげなく」、言葉や身体で表す日本人。
震災での国民の行動を見て、その感を一層強めたのでしょうね。
(オオッと!、ここまで来て歯が浮き、身体が痒くなってきてしまいました。)

先日、職人さんの所へ行く途中、少しばかり大きくなった早苗が、
ちょうど緑の波が繰り返すように、右へ左へ後へ前へ、なびいていました。
その特別珍しくもない風景の、何とも言えない懐かしさ、清々しさ。
車を降り、携帯のカメラを向け、シャッターを何度も押しました。
そしてそれを、今月のタイトルバックの画像としました。
今日から7月。
もう、梅雨明けのような猛暑が続いています。
長い夏、なにげないことに心を洗われて、ゆったりと過ごしていきましょう。
Posted by kittsan at 09:24│Comments(2)
│季節の事
この記事へのコメント
最近福島に来ています。
他人に対して知らんふりではなく、
何か一声かけてくる。
少し前まで当たり前だったことが、
こちらには残ってます。
温かさや人懐こさに触れるにつけ、
日本人ってこうだったよなって思うことが多いですね。
うっとおしさと表裏一体なのでしょうけどね。
でも何か大事なことを忘れていたような、
そんな気にさせられます。
他人に対して知らんふりではなく、
何か一声かけてくる。
少し前まで当たり前だったことが、
こちらには残ってます。
温かさや人懐こさに触れるにつけ、
日本人ってこうだったよなって思うことが多いですね。
うっとおしさと表裏一体なのでしょうけどね。
でも何か大事なことを忘れていたような、
そんな気にさせられます。
Posted by sue at 2011年07月03日 23:31
Thanks sueさん。
おひさしぶりです。
福島はどんなご用でいらっしゃっているのでしょう?
「なにげなさ」「さりげなさ」が日本人の美徳として評価されることはうれしい。
一方、以前ブログに書いた「コンセンサスの国」に見られる、
異質を許さない体質も共有している。
震災以降をどう生きていくか。
後から後から出てくるサプライズに、臆病にならず、肝を据えて。
自分の心にまっすぐに向かい合えるか、これからが試練です。
おひさしぶりです。
福島はどんなご用でいらっしゃっているのでしょう?
「なにげなさ」「さりげなさ」が日本人の美徳として評価されることはうれしい。
一方、以前ブログに書いた「コンセンサスの国」に見られる、
異質を許さない体質も共有している。
震災以降をどう生きていくか。
後から後から出てくるサプライズに、臆病にならず、肝を据えて。
自分の心にまっすぐに向かい合えるか、これからが試練です。
Posted by kittsan at 2011年07月04日 09:15