2012年06月01日
6月。KAGUメッセまもなくです。
6月となりました。
我が家の紫陽花の花も、日増しに大きくなってきています。
さて、静岡家具業界最大のイベント、
「シズオカKAGUメッセ2012」が5日から始まります。
「シズオカKAGUメッセ2012」
会期 6月5日(火) 6日(水) 7日(木) 業者商談日 9:00〜17:00
6月8日(金) 休館日
6月9日(土) 10日(日) 一般公開日 10:00〜17:00
会場 しずおかツインメッセ 北館
「吉蔵」もメッセの準備が佳境に入ってきました。
今回初めて発表する、厨子コンソール「トールタイプ」。
実物は見てのお楽しみですが、こんなところまで凝っています。
今回のKAGUメッセでは、50社近いメーカーの新作を含む発表を筆頭に、
以下のような特別企画が設けられます。
・デザイナーズ・サテライト2012
クリエイティブな感性を保つデザイナーや学生たちの
魅力的で斬新なデザインとの出会い。
・SGFコンテスト2012
メッセ恒例のデザインコンテスト。
昨年「吉蔵」の「掌(たなごころ)の厨子」が金賞を頂きました。
今年の審査は専門家+出展者双方の得票で決定するそうです。
・静岡の職人技展
意欲ある若手職人たちによる「名作椅子」の復興研究発表と
漆愛好家による乾漆工芸の知識と技術の研鑽についての研究成果の発表です。
・「しずおかのカタチ展2012」by デザイン静岡
デザイン静岡が製品づくりのプロセス・デザインの技法・
作り手とのストーリーを展示し、しずおかのカタチを発表します。
週末は「駿河の家具・インテリア展」も開催され、
静岡ものづくりの祭典がビックに展開されます。
どうぞ、皆さまお楽しみに!!
我が家の紫陽花の花も、日増しに大きくなってきています。
さて、静岡家具業界最大のイベント、
「シズオカKAGUメッセ2012」が5日から始まります。
「シズオカKAGUメッセ2012」
会期 6月5日(火) 6日(水) 7日(木) 業者商談日 9:00〜17:00
6月8日(金) 休館日
6月9日(土) 10日(日) 一般公開日 10:00〜17:00
会場 しずおかツインメッセ 北館
「吉蔵」もメッセの準備が佳境に入ってきました。
今回初めて発表する、厨子コンソール「トールタイプ」。
実物は見てのお楽しみですが、こんなところまで凝っています。
今回のKAGUメッセでは、50社近いメーカーの新作を含む発表を筆頭に、
以下のような特別企画が設けられます。
・デザイナーズ・サテライト2012
クリエイティブな感性を保つデザイナーや学生たちの
魅力的で斬新なデザインとの出会い。
・SGFコンテスト2012
メッセ恒例のデザインコンテスト。
昨年「吉蔵」の「掌(たなごころ)の厨子」が金賞を頂きました。
今年の審査は専門家+出展者双方の得票で決定するそうです。
・静岡の職人技展
意欲ある若手職人たちによる「名作椅子」の復興研究発表と
漆愛好家による乾漆工芸の知識と技術の研鑽についての研究成果の発表です。
・「しずおかのカタチ展2012」by デザイン静岡
デザイン静岡が製品づくりのプロセス・デザインの技法・
作り手とのストーリーを展示し、しずおかのカタチを発表します。
週末は「駿河の家具・インテリア展」も開催され、
静岡ものづくりの祭典がビックに展開されます。
どうぞ、皆さまお楽しみに!!
ブルーグリーンの世界「青磁のいま」
秋の彼岸の晴れた日に、山の上ギャラリー「祈りのかたち」展へ。
メッセまで、あと一週間・・・しかない。
良い方向へ動いた「暮らしの調度展2014」終了しました。
「暮らしの調度展2014」始まりました。
吉蔵「秋の室礼展」11月8日(金)からです。
秋の彼岸の晴れた日に、山の上ギャラリー「祈りのかたち」展へ。
メッセまで、あと一週間・・・しかない。
良い方向へ動いた「暮らしの調度展2014」終了しました。
「暮らしの調度展2014」始まりました。
吉蔵「秋の室礼展」11月8日(金)からです。
Posted by kittsan at 09:10│Comments(0)
│展示会の事