2008年04月16日
畳ベッドと蚊帳 (暮らしの調度展より)
もう一つのテーマ、「やすらぎの調度」を代表するのが畳ベッドと蚊帳(かや)。

畳ベッドは1m×1mの畳床を2台並べてあり、軽く一人でも動かす事が出来ます。
畳の下には桐のすのこが敷かれ、通気性も十分です。
畳表は染料で染めていない黄金表を使用。
畳ベッド 浜床・キハダ材 畳表・熊本産 黄金表
価格 294,000円より サイズ 100×100×30cm
シングルベッド用蚊帳は磐田市の菊屋さんの製品です。
海外では今でも蚊の侵入防止に役立っていますが、国内ではクーラーの風よけ、
光をさえぎるなど、仕切り効果があります。
mosquito netからsleeping netそして、heeling netへと蚊帳はイメージを変えています。
確かに、蚊帳の中の空間は繭に包まれたようで、こころが安らぎますよね。
シングルベッド用蚊帳 材質・純麻
価格 46,200円 サイズ 120×230cm

どうぞ、蚊帳のなかへ。 お二人の時間が待っています。
畳ベッドは1m×1mの畳床を2台並べてあり、軽く一人でも動かす事が出来ます。
畳の下には桐のすのこが敷かれ、通気性も十分です。
畳表は染料で染めていない黄金表を使用。
畳ベッド 浜床・キハダ材 畳表・熊本産 黄金表
価格 294,000円より サイズ 100×100×30cm
シングルベッド用蚊帳は磐田市の菊屋さんの製品です。
海外では今でも蚊の侵入防止に役立っていますが、国内ではクーラーの風よけ、
光をさえぎるなど、仕切り効果があります。
mosquito netからsleeping netそして、heeling netへと蚊帳はイメージを変えています。
確かに、蚊帳の中の空間は繭に包まれたようで、こころが安らぎますよね。
シングルベッド用蚊帳 材質・純麻
価格 46,200円 サイズ 120×230cm
どうぞ、蚊帳のなかへ。 お二人の時間が待っています。
ブルーグリーンの世界「青磁のいま」
秋の彼岸の晴れた日に、山の上ギャラリー「祈りのかたち」展へ。
メッセまで、あと一週間・・・しかない。
良い方向へ動いた「暮らしの調度展2014」終了しました。
「暮らしの調度展2014」始まりました。
吉蔵「秋の室礼展」11月8日(金)からです。
秋の彼岸の晴れた日に、山の上ギャラリー「祈りのかたち」展へ。
メッセまで、あと一週間・・・しかない。
良い方向へ動いた「暮らしの調度展2014」終了しました。
「暮らしの調度展2014」始まりました。
吉蔵「秋の室礼展」11月8日(金)からです。
Posted by kittsan at 22:37│Comments(4)
│展示会の事
この記事へのコメント
昨日はありがとうございました。
http://www.gendai-kuyo.com/design-kotsutubo-an.html
こんな感じで仕上げてみました。
しかし、吉蔵さんのところは素敵な家具ばかりですね。
http://www.gendai-kuyo.com/design-kotsutubo-an.html
こんな感じで仕上げてみました。
しかし、吉蔵さんのところは素敵な家具ばかりですね。
Posted by 菊池 at 2008年04月17日 19:02
菊地さん、先日はお世話になりました。
御社HP拝見しました。
あんが欅厨子や、ZUSHIカマエにぴったり!。
素早い対応に感心、見習わなくては。
また、パッケイジのことなど、教えてください。
御社HP拝見しました。
あんが欅厨子や、ZUSHIカマエにぴったり!。
素早い対応に感心、見習わなくては。
また、パッケイジのことなど、教えてください。
Posted by kittsan
at 2008年04月18日 00:28

kittsanさま
オジャマします。
以前、建築の事でオジャマしておりました。私も講演会に参加したかったです。。
私は蚊帳好きです。
こちらでは蚊の出現期間が長いのです。安眠できます。
そして、クーラーがいりません♪
やさしく包まれて安らかになれます。本当に繭ですね。
菊谷さんを知るずっと前に、生協で購入しました。(麻)
菊屋さんのは白(生成り)で素敵ですよね〜。
また覗かせていただきます。
オジャマします。
以前、建築の事でオジャマしておりました。私も講演会に参加したかったです。。
私は蚊帳好きです。
こちらでは蚊の出現期間が長いのです。安眠できます。
そして、クーラーがいりません♪
やさしく包まれて安らかになれます。本当に繭ですね。
菊谷さんを知るずっと前に、生協で購入しました。(麻)
菊屋さんのは白(生成り)で素敵ですよね〜。
また覗かせていただきます。
Posted by ゆいまーる
at 2008年05月02日 12:12

ゆいまーるさん、コメントありがとうございます。
どこかでお目に掛かった事がありましたでしょうか?
菊屋さんはたいへん熱心な方で、現在蚊帳を吊るポールの開発に取り組んでいます。
私どもも協力させていただいておりますので、新しい製品が出来ましたら是非ご覧下さい。
どこかでお目に掛かった事がありましたでしょうか?
菊屋さんはたいへん熱心な方で、現在蚊帳を吊るポールの開発に取り組んでいます。
私どもも協力させていただいておりますので、新しい製品が出来ましたら是非ご覧下さい。
Posted by kittsan
at 2008年05月02日 19:39
