2013年02月01日
グッドデザイン静岡のパンフレットが出来ました。
「2012年グッドデザインしずおか」の受賞作品を
掲載したパンフレットが主催者の静岡県から送付されてきました。
20年前に制定された「グッドデザインしずおか」は
ものづくりの県静岡に相応しい、美しい優れた製品の数々を評価してきました。
「吉蔵」も過去に以下の製品が受賞の栄誉に浴しています。
・サランバン「文匣」
・東求堂「シェルフ」
・壁掛け厨子「世音」(大賞)
・ZUSHI KASHIKO
・掌(たなごころ)の厨子「ありか」
今回(19回)大賞をいただいた「MUZEUM 厨子ステージ&コンソールキャビネット」
に関しては、こんな評価を頂きました。
「選定評」
世代交代が進む中、ライフスタイルが変わり、祈りのシーンにも変化が求められている。
仏壇という概念に固執せず、伝統の技を生かし、厳選された素材使いと
エレガントなスタイルにより、現代の居住環境を配慮した仏壇に仕上がっている。
故人への思いを表現するものだから、形式よりも想う気持を大切にするスペースを、
お気に入りの家具を身近に置くという感覚で提供してくれる、優れた提案である。
なお、弊社製品「MUZEUM」は、下記の展示会に出展いたします。
静岡県中小企業テクノフェアin東京2013
日時 平成25年2月21日(木)午前10時〜午後5時
22日(金)午前10時〜午後4時
場所 東京都大田区産業プラザ PiO 1階大展示場
入場は無料です。
杉山吉孝が一日、アテンドに立つ予定でおります。
御来場お待ちしております。
掲載したパンフレットが主催者の静岡県から送付されてきました。
20年前に制定された「グッドデザインしずおか」は
ものづくりの県静岡に相応しい、美しい優れた製品の数々を評価してきました。
「吉蔵」も過去に以下の製品が受賞の栄誉に浴しています。
・サランバン「文匣」
・東求堂「シェルフ」
・壁掛け厨子「世音」(大賞)
・ZUSHI KASHIKO
・掌(たなごころ)の厨子「ありか」
今回(19回)大賞をいただいた「MUZEUM 厨子ステージ&コンソールキャビネット」
に関しては、こんな評価を頂きました。
「選定評」
世代交代が進む中、ライフスタイルが変わり、祈りのシーンにも変化が求められている。
仏壇という概念に固執せず、伝統の技を生かし、厳選された素材使いと
エレガントなスタイルにより、現代の居住環境を配慮した仏壇に仕上がっている。
故人への思いを表現するものだから、形式よりも想う気持を大切にするスペースを、
お気に入りの家具を身近に置くという感覚で提供してくれる、優れた提案である。
なお、弊社製品「MUZEUM」は、下記の展示会に出展いたします。
静岡県中小企業テクノフェアin東京2013
日時 平成25年2月21日(木)午前10時〜午後5時
22日(金)午前10時〜午後4時
場所 東京都大田区産業プラザ PiO 1階大展示場
入場は無料です。
杉山吉孝が一日、アテンドに立つ予定でおります。
御来場お待ちしております。
下駄の前歯が減る浜松人、後歯が減る静岡人。/GDしずおか授賞式
ニューウェーブ「 しずおか」創造事業に参加しました。
self-made name card
手書きバースの必要性
五感のデザイン/グッドデザインしずおか2011表彰式に参列して
Photoshop仕様のフリーソフトGIMP
ニューウェーブ「 しずおか」創造事業に参加しました。
self-made name card
手書きバースの必要性
五感のデザイン/グッドデザインしずおか2011表彰式に参列して
Photoshop仕様のフリーソフトGIMP
Posted by kittsan at 09:09│Comments(0)
│デザインの事